常陸大宮市概要

●2004年10月16日、大宮町に山方町・美和村・緒川村・御前山村の4町村が編入し、大宮町が市制施行する形で誕生。茨城県の北西部、県都水戸から約20kmの八溝山地及び阿武隈山地の南端と関東平野周縁台地北端の境界部に位置し、東に久慈川、南に那珂川、中央部に緒川、玉川が流れ、市の約6割を山林が占めています。 市の東部にはJR水郡線と国道118号が通り、中央部には国道293号、西部には国道123号が通っています。
back